マーケット情報
-
WTI原油先物3月限=92.93ドル
出所:FXWave/(9:35時点)
-
オプションボラティリティー(9:30時点)
出所:FXWave/
-
ドル円=方向感の欠如が顕著、揉み合い継続
出所:FXWave/
リアルタイムレート:全通貨ペアの為替レートはこちら(公式サイト)。
リアルタイムレート
主要通貨ペアの売値・買値
通貨ペア |
売値 |
買値 |
EURUSD | 1.4518 | 1.4521 |
USDJPY | 107.3 | 107.33 |
GBPUSD | 1.9454 | 1.9459 |
USDCHF | 1.1017 | 1.1022 |
EURJPY | 155.8 | 155.85 |
スワップポイント
主要通貨ペアのスワップポイント(売り/買い)
通貨ペア |
売り |
買い |
USDJPY | -0.75 | 0.72 |
EURJPY | -1.49 | 1.44 |
GBPJPY | -2.74 | 2.69 |
AUDJPY | -1.68 | 1.63 |
NZDJPY | -1.75 | 1.70 |
ニュースリリース
- 週末のリスク管理について(G7開催)
- 弊社のサイトを全面リニューアルいたしました。
- 米国冬時間移行に関するお知らせ
- 金融商品取引法施行に伴う変更のお知らせ
システムレポート
口座開設
- 新規口座開設
- 口座開設までの流れ
- 外国為替取引約款
- 資料請求
はじめての方へ
- 外国為替(FX)とは?
- ビギナーズガイド
- よくあるご質問
- 確定申告について
無料デモ取引
- デモ取引申し込み
- デモダウンロード
- マニュアル[Flash/PDF]
モバイル取引
- モバイル為替取引
- モバイルホームページ
- モバイルプレビュー
- モバイル取引
主要株主
- フィンテック グローバル株式会社
- みずほキャピタル株式会社
- FXウィジット
- FXツールバー
- ロング/ショート比率
外国為替情報
- 為替レート
- 為替チャート
- スワップポイント
- マーケット情報
- マーケットリポート
- 経済カレンダー
海外FX初心者に関するコンテンツ
1. レバレッジと資金管理の基本
レバレッジは利益と損失を同時に増幅します。証拠金維持率やロスカット水準、追証の有無を必ず確認し、1回の損失は口座残高の1〜2%以内などの資金管理ルールを徹底。ナンピンや両建ては明確な基準なしに行わないことが重要です。
2. 実質コストと約定品質を見極める
コストはスプレッド+取引手数料+スワップで決まります。指標発表時のスプレッド拡大や約定スピード、スリッページ許容も“実質コスト”。口座タイプ(スタンダード/ECN)で構造が異なるため、取引頻度とロットサイズに合うものを選びましょう。
3. 事業者の信頼性・資金保全をチェック
ライセンスの管轄、資金の分別管理・保全スキーム、第三者監査、出金ルールの明確さは必須チェック項目。本人確認(KYC)や二段階認証の有無も確認し、ログイン情報の使い回しは避けましょう。口コミは一次情報に当たり、複数ソースで裏取りを。
4. 戦略は“検証→小ロット→拡張”で運用
デモ口座や過去検証でエントリー根拠の有効性を確認し、期待値・勝率・損益比を数値化。要人発言や主要指標の時間帯、流動性の薄い時間はスプレッド拡大に注意。ゴールドや仮想通貨CFDはボラティリティが高く、初心者は数量と損切幅を抑えて運用を。
5. 取引環境・記録・コンプライアンス
安定した回線と停電対策、必要に応じたVPS、端末のセキュリティ更新と2FAは基本。取引履歴とメモを残し、再現可能な手順を整備してメンタルのブレを可視化。税務・確定申告のルールも早めに把握し、コストと資金計画に反映させましょう。